ちょっと珍しいカスタムの事例
新年明けましておめでとうございます。
店長の宮尾です。
今年ものんびりと店長日記続けていきたいと思いますので、のんびりお付き合いください。
まずは今年の抱負が聞きたいですって?
(聞かれてない)
今年も変わらず、お客様のメガネ生活、楽しく快適に!
そのために行動します。
メガネを販売することだけではなく、メガネ生活そのものを楽しく快適に!
しっかりとサポートしますので、メンテナンスもお気軽にご相談ください。
そのために出張ハウスカタバタ、もう少し増やせると良いなと思ってます。
なかなか横浜までご来店いただけないお客様もいますので。
まずは都内とか、大阪とか。
取引先のお店に協力してもらうのも良いかもしれません。
メガネのことで困っているお客様は全国にたくさんいるのです。
ネット購入が増えたことで、メガネ店も対処に困ることが多くなりました。
そんな時に当店の「めがね安心サポート」が役に立つと思ってます。
「めがね安心サポート」についてはこちら。
昨年末は、メンテナンスについて色々と書きました。
よろしければこちらも参考に。
本日はちょうど面白いメンテナンスというかカスタムというかそんなご相談がありまして。
めがね安心サポートの域を超えたような事例です。
なかなか珍しい事例ですので、みなさまにご紹介しておきたく、ブログにしました。
どうぞお付き合いください。
それは、セルフレームの角を落とす加工が出来ないか?というご相談でした。
角ばっていて、主張が強く感じる、いかつい。
もう少し優しくかわいらしい雰囲気になったらもっとかけられるのに。
そんなご相談をいただきました。
言葉より実物。
写真でご紹介します。

今回は特に、この矢印部分の角ばった感じを落とします。
いろんな方向からやすりをかけて、バランスよく整える必要があります。
フロント部分だけを削るとテンプルとの繋ぎ目が美しくないので、テンプルも削る必要があります。
これはやりがいがありますね!






写真を見比べていただくと、違いがよくわかると思います。
なかなかこんな作業はやることもないです。
もう少しこうだったら・・
そう思ってもそんなことをメガネ店で聞いてみようと思わないかもしれませんし、言いにくいですよね。
そのためにはメガネ店との、スタッフとの関係作りも重要になってきます。
それもまず大変なことですからね。
こちらのお客様からのありがたいコメントをご紹介します。
「こだわり強いですねw」なんて面倒くさがられることもなく、なるほど〜って聞いてくれてどんなふうにしようか一緒に考えながらやってくれるメガネ屋さん、私は素晴らしいと思いますよ!
こだわりが強いことの何が悪いのか?
むしろお金をかけるならこだわって当然。
少しでも自分に合った良いものを手にしたい。
これは買い物をする上で当然の思いかと。
もちろんそれにはお金がかかることを踏まえた上で。
皆さんもいろんな修理事例やカスタマイズ事例をご覧になって、自分のメガネをどうしたいか?
考えてみてはいかがでしょう?
その先にオーダーメイドが待っています。
まもなくtsugaiさんのイベントがあります。
メガネ、奥が深くて怖いですね。
そんな奥の深いメガネのことはメガネ店にご相談ください。
みなさまのメガネ生活が、楽しく快適でありますように!