top of page

疲れ目軽減レンズについて

疲れ目軽減効果のあるレンズとは?
ネッツペっく.png

ネッツペックコートレンズとは?

光の透過を抑えるために六角形状の特殊金属コーティングを施したレンズです。

レンズの見た目は無色透明ですが、光の眩しさを軽減させ、コントラストを高める効果があります。

眩しさを軽減して目の負担を緩和する効果が得られます。

※人の眼には個人差があるため、効果の感じ方には差があります。  

ネッツペックコート拡大図

レンズの裏面に光の透過を抑えることができる六角形の特殊金属を、網目状に配置しています。(拡大図の減光領域部分)

特殊金属の直径は0.1mm以下で、外観は無色透明のレンズと変わりありません。

六角形の特殊金属は、レンズ全体の約70%を占めます。

この金属コーティングにより、全体的に光量を抑える効果を得ることができます。

拡大図.png

ネッツペックコートは、装着するだけで、木陰から陽の光を見るのと同じような効果が得られます。

眼に対しての光の直接的な照射を軽減して、明るさを損なわずに眼への負担を軽減させることができるレンズです。                   

図1.png
図2.png
このようなお客様にお勧めします

眼機能の低下が始まっている方に。。。

視力があっていても物がぼやけて見えたりするのは眼のコントラスト感度が低くなっているのが原因です。

人間の眼は40代からコントラスト感度が年々落ちて行くとされています。

また、高齢者が「ぼやけ」を感じる場合、白内障などの眼疾患が原因のケースもあり、加齢による眼機能の低下は避けられないのが現実です。

光のまぶしさを軽減させコントラストを高めるネッツペックコートは、このような方々へおすすめです。

図3.png

まぶしさに敏感な子供たちに。。

子供が浴びる日光の量はかなり多く、生涯に浴びる紫外線のうち、50~80%は18歳までに浴びると言われています。

小さな子供は紫外線に対する感受性が高いため、免疫系の機能低下を引き起こしたり、加齢後の眼疾患発症のリスクを高めると言われています。

さらに、水晶体の透明度が高い子供の目はまぶしさにも敏感です。

紫外線をカットしつつ、無色透明ながら光量を軽減する効果があるので、学校にかけていくことも可能です。

図5.png

パソコンやスマホで目の疲れが気になる方に。。

 

ブルーライトカットとは異なるアプローチのPCレンズとしてご利用いただけます。

現在、メガネ用PCレンズといえば、液晶画面から放出されるブルーライトをカットするレンズが主流です。

しかし液晶画面からはブルーライトだけではなく、様々な波長の光が放出されています。

一般的に問題ないとされている波長の光でも、長時間至近距離で見続けると目の負担につながります。

光量を軽減するネッツペックコートは、装着するだけでパソコン・テレビ・スマホなどの画面から放出される光をやわらかな光へと変換させます。

図4.png

夜間運転時、グレア(不快感や物の見づらさを生じさせるようなまぶしさ)を感じる方に。。

 

夜間運転時に、対向車のヘッドライトによるグレアによって、物や歩行者が光につつまれ認識できなくなることがあります。

このようなグレア光幕現象は、大きな事故につながりかねません。

このレンズは装着するだけで、夜間運転時、対向車のヘッドライトから生じるグレアを軽減することが可能です。

図6.png

度付き単焦点レンズ2枚1組税込価格

疲れ目軽減レンズ24,000円〜

店舗にサンプルをご用意してありますので、実際に見え方をご覧いただけます。

■ 注意事項

□ 効果の感じ方には個人差があります。

□ キズに強いコーティングですが、過酷な条件下での耐擦傷性を保証するものではありません。

bottom of page