top of page
Information


Designer Interview - Yin Year designers Haruki Ikete & Kiwamu Hirasawa
We met the eyewear brand Yin Year at the Tokyo spring exhibition "Ramble 2025". Under the concept, "Your symbol, your memento, your legacy. We believe eyewear can illuminate our humanity and provide a new identity by becoming an essential component of you, not just an adornment—." the brand maintains a strong commitment to black frame colors and primarily uses celluloid materials.
4 日前


めがね安心サポート 価格改定について
ご好評いただいております、当店の独自サービス、「めがね安心サポート」の価格を9月1日から改定しました。
価格
1回2,200円(税込)
おひとり様につき1回のご来店で、何本でも対応
1年間5,500円(税込)
おひとり様ごとに入会が必要
1年間に何回でも何本でも対
11月3日


Yin Year、デザイナー池手晴紀さん、平澤究さんインタビュー
春の展示会「Ramble 2025」でお会いしたアイウェアブランド「Yin Year(インイヤー)」。「人間性を照らすもの。単なる飾りではなく、あなた自身の一部となるもの。あなたの象徴、形見となり、継承されるもの—。」そんなコンセプトのもと、フレームカラーは「黒」にこだわりを持ち、素材は主にセルロイドを使用しているアイウェアブランド。
今回、Yin Yearのデザイナーである池手晴紀さんと平澤究さんに、ブランド立ち上げの経緯、黒のフレームカラーへのこだわり、セルロイド素材を使用する背景、そして制作される洗練された映像のインスピレーションについて、貴重なお話を伺うことができた。(下:Yin Year 「(Why not join us on this journey?)」より。モデルYY C2-22を着用。)
10月22日




BRUNO CHAUSSIGNAND プレスリリース 2025FALL/WINTER
フランスのデザイナーズ眼鏡ブランドBRUNO CHAUSSIGNAND(ブルーノ・ショシニョン)がパリの眼鏡・光学機器見本市SILMO PARIS(シルモ・パリ)で新作を発表。新作は全8モデル、29バリエーション。全8モデルのうち4モデルが新型、そして4モデルはBRUNO CHA
9月30日


RES/REIプレスリリース 2025FALL/WINTER
イタリアのデザイナーズ眼鏡ブランドRES/REI(レスレイ)が2025年秋冬コレクションをフランスの眼鏡・光学機器見本市SILMO Paris 2025(シルモ・パリ)で発表。全23モデル、115のフレームバリエーションを発表した。今回のコレクションは、彫刻的な美しさから天体の神秘、花々の優雅さ、そしてダイヤモンドの輝きまで、多彩なインスピレーションを現代的に再解釈した5つのテーマで構成されている。
9月29日


カラーレンズを体験してみませんか?
店長の宮尾です。 大変ご無沙汰な店長日記となりました。 5月以降、大変忙しく過ごしていました。 10周年記念イベントにも多くのお客様にご来店いただきました。 本当にありがとうございます! 調光レンズ、すごい注文数でした・・・...
8月16日


ハウスカタバタ オープン10周年記念イベント
店長の宮尾です。 ゴールデンウィークはいかがお過ごしでしたか? お客様に伺うと、意外とカレンダー通りのお休みだという方が多くて。 大型連休のお客様はわずかでした。 僕は三浦大知くんのライブに行ったり、それなりに楽しんでました! 押し活は元気をもらえますよね!...
5月7日


RES/REI オーロラにインスパイアされた限定コレクション(EYESTYLIST)
イタリアのアイウェアブランド、RES/REI(レスレイ)が、オーロラの自然光をイメージした限定版フレームを発表。今年発表されたこのコレクションは、北極光の色彩と、フィンランド語で「狐の火(Fox Fire)」を意味するRevontulet(フィンランド語でオーロラを意味する)、という言葉の物語からインスピレーションを得ている。
4月28日


展示会シーズン、色々と考える
桜の季節もほぼ過ぎ去った4月中旬、メガネ業界は展示会シーズン真っ只中、というかもうすぐ終わり。 僕は大阪でこのブログを書いています。 IMPRESSION展示会、初日です。 展示会に出展するようになって弊社も10年以上。...
4月17日



