top of page
Information


HAUSKA TAVATAインタビュー(11/17/2021EYESTYLIST掲載)
HAUSKA TAVATA(ハウスカ タバタ)は、横浜市にあるメガネ店/ショールーム。イタリアのRES/REI(レスレイ)を含む厳選されたメガネの輸入代理店です。Eyestylist(アイスタイリスト)は、日本のトレンドやメガネの選び方について、スタッフの高田明子さんとHA...
2023年7月12日


メガネをきれいに磨き直す
店長の宮尾です。 今日も今日とて、メガネのメンテナンス。 こちらのメガネは定期的にメンテナンスにご持参くださっているので、状態は良い方。 ですが、さすがにツヤがなくなってきたので、お預かりして磨きをかけました。 その様子を順にご紹介します。 まずは初期状態のご紹介。...
2023年6月29日


Interview with Akira Ishiwatari, pLAtOy/TiNtOy designer
Above: Akira Ishiwatari, designer of brands pLAtOy and TiNtOy Akira Ishiwatari’s career in eyewear started at Hakusan Optical Store in...
2023年6月28日


pLAtOy/TiNtOyデザイナー石渡旭氏インタビュー
上:pLAtOyとTiNtOyのデザイナー、石渡旭氏 白山眼鏡店に勤めた後、ブランド「ルネッタ・バダ」の創立に関わり、のちにミクリジャポンに勤務。2007年に独立。2012年、ブランド「pLAtOy(プラトーイ)」と「TiNtOy(ティントーイ)」を立ち上げる。イタリアを拠...
2023年6月14日


Interview with BRUNO CHAUSSIGNAND
Above:Bruno Chaussignand The designer, Bruno Chaussignand was born in 1974. He was born and raised in Nyons, France. At the age of 16, he...
2023年6月12日


BRUNO CHAUSSIGNANDインタビュー
上:デザイナー、ブルーノ・ショシニョン氏 デザイナー、BRUNO CHAUSSIGNAND(ブルーノ・ショシニョン)は、1974年生まれ。 フランス・ニヨンで生まれ育ち、16歳のときにメガネ店を営む友人の叔父から影響をうけてメガネに興味をもち、ジュラ地方にある国立眼鏡専門学...
2023年5月31日


パッケージ素材、廃棄物を減らし、より優れたデザインへ(EYESTYLIST)
2023年に入り、よりサステナブルな眼鏡まわりのアクセサリーや、パッケージングの制作に対する注目が以前よりも顕著になっている。代替材料には、リサイクルコルクやヴィーガンレザー、木材、そして様々な種類のリサイクルレザーなどが含まれる。Eyestylistは、各ブランドが提案す...
2023年5月10日


RES/REI:ブランド設立10周年を迎えイタリアの職人により制作されるフレームに新たな拘りをプラス(EYESTYLIST)
ブランド設立10周年を迎えたイタリアのアイウェアレーベルRES/REI(レスレイ)はイタリアの職人により制作されるフレームに新たな拘りをプラスする RES/REI(レスレイ)の色彩の絶妙な組み合わせ、とくに細部までの拘りを見せるハンドメイドジュエリーのような金属のディテール...
2023年2月27日


【ご案内】2023年 春の新作メガネ発表会について
店長の宮尾です。 さあ、今年もやっとこのお知らせができます。 春の新作発表会です! 毎年同じことをやっていますが、中身は全く違います。 新作があるので新鮮な気持ちで臨むことができます! 各地で開催する新作発表会の情報をまとめます。...
2023年2月26日


Responsible Designサステナブルな鼈甲模様のデザインに注目(EYESTYLIST)
最先端の持続可能性のある素材のスマートな仕上げには今もおどろかされる。イギリスのオンラインマガジン、EYESTYLISTが注目するサステナブルな鼈甲模様のフレームをご紹介! 眼鏡業界で鼈甲模様のフレームは、バージンアセテート(リサイクル素材ではない原材料)の素材に限られたも...
2023年1月26日



